りふの株日記

何年かかっても億トレーダーを目指す。

4/28 決算チャレンジ大敗北

4月は仕事と資格試験の勉強が忙しくなかなかまとまった時間を取ることができずにいたけど、冷静に考えたら4月たくさん負けてるので振り返りしないとまずいと思い投稿。

 

タイトルにもある通り4月は特定の銘柄でのドカン負けを複数引いてしまい日々のデイやスイングの利益を台無しにしてしまった。はぁ株つらい。

 

【大敗した銘柄】

古野電気決算跨ぎ

造船銘柄の決算一発目として登場した古野電気

今期の内容は悪くなかったものの来期の予想が減益減配と散々で、どんだけ保守的やねんとTLでは怒りと阿鼻叫喚の嵐だった。

後のメタウォーターにも言えることなのだが、4Qの決算を跨ぐということは今期がどれだけ良くても来期の予想が保守的なだけで叩き売られるリスクがあるため、決算の内容にかかわらず半年以上は持っている覚悟がないと安易に決算を跨いではいけないのだと痛感した。

 

②メタウォーター決算跨ぎ

こちらも同様。元々メタウォーターは前から持ってた銘柄で、4Qの利益が高い傾向にあったためそこまで悪い決算は出ないだろうと踏んで跨いだらこちらも爆死。確かに来期は減益予想ではあったものの流石に10%以上も下がる内容ではないと思ったので、恐らく4月の終わってる地合いが関係しているのかなと感じた。

正直この銘柄は「水って長期で見たら右肩上がりの銘柄じゃないの?」と曖昧な覚悟で持ってた銘柄なので、どんなに会社が保守的な予想を出しても1年間ホールドするぞという強い意思がないと4Q決算は跨ぐべきではなかった。

 

③スクリン大幅GD

ASMLの決算発表でレーザーテックをはじめ半導体銘柄が下げ続けた次の日、半導体が戻りつつありTSMCの決算も悪くない内容だったため夜間にNASDAQが上昇して明日GUスタートになるのではないかと思い久しぶりにスクリンにin。

結果は日経もNASDAQも散々で大幅GDでスタート。引けで200株買っただけで16万の損切りになってしまった。(18070→17300)

f:id:take_network:20240428122053j:image

その日は中東の方で核攻撃が何やらみたいなニュースも流れ日経は37000を割るほど終わってる日だったので朝損切りして本当に良かったのだけど、そもそも自分の運用資金に対する持ち越し額が高すぎたので仮に半導体を持ち越すにしてもスクリン100株とかコクサイ200株くらいにするべきだった。自信がある時にロットを増やしてしまうのが自分のよくないところ😣

 

【4月どうすればよかったか】

①決算跨ぎを避ける

自分がIRに何度も問い合わせをしたりしていて、本当に長期で自信がある銘柄だけ決算を跨ぐ。

 

半導体ショート

今月勝ってる人はちゃんと半導体ショートしててすごいなあの一言に尽きる。笑

どこでショートできたかなぁと振り返ってみるとやはり17日のASML決算の時だったかな、、

とは言え自分は凄腕トレーダーにはなれないので(戒め)、4月のような地合いの時はどうすれば勝てたかではなくどうすれば負けを抑えられたかで考えるべきで、やはりそれは決算跨ぎと材料が出てからの高値掴みが敗因だったなと。

 

そのため5月は前の記事でも書いた通り、

①ロットを抑える

②下がってる銘柄を拾う

を意識して大負けしないようにやってみる。

(なんか前にも似たようなことを書いた記憶があって成長してなくて涙が、、、泣)

 

いや正確には下がってる銘柄を拾うはできてるのだけど、それ以外のこともやってしまっている状態なのでやらないことを明確に決めて行動しないといけないなって感じです😣

 

GWは時間あるので前から気になってた企業にIR問い合わせしてみるぞ〜🍀

4/7 お金が…減っていく…

【今週の振り返り】

日経は下げたしそれ以上に持ち株が壊滅的で株始めて1年くらい経つけど今までで一番お金が減った1週間だった。

f:id:take_network:20240405200453j:image

 

4月はもうプラ転厳しそうだけどここで振り返らないと一生養分なので歯を食いしばりながら振り返りする(;_;)

 

【inした銘柄】

①第一生命

f:id:take_network:20240405200607j:image

新中計で大幅な増配を発表したので寄りからin。

これまで三菱商事雪印など大幅増配をした銘柄がGUかつ寄り底で陽線を引くことが多かったのでかなり自信を持ってinした。

前日のPTSが4200円くらいまで買われていたのに寄った値段が3920円でお金が落ちてる案件だと思いタコほど買い増ししたら大陰線引けになってしまい損切り。(3900→3840)

 

いわゆる出尽くしというやつなのか地合いの問題なのかなぜ下げたのは未だにわからないが、自信があったが故にロットを張りすぎたことは反省点。4月プラ転を目指すには同じぐらいのロットを張って何かしら買う必要があるとは思うのだけど負けてる時にそんなことをしたら更に負けることが目に見えてるので、反省を活かして小ロット(100〜300株)で売買するというのをルール化する。

 

 

②ヒューリック

f:id:take_network:20240405201803j:image

先週不動産株がかなり上がっており、インフレ→土地を沢山持ってるところがアツいというトレンドができていた。

保有している土地の簿価>時価総額の銘柄が住友不動産とヒューリックで、ヒューリックが出遅れているように見えたためin。同じことを考えていた人が多かったのかそのまま陰線引けで出遅れたまま沈んでいった(1590→1520)

これに関しては今週に入っても不動産が買われる可能性はあったはずで、狙いとしては悪くなかったものの上で買うと読み間違えた時に値下がり分をダイレクトに食らってしまうためやはり下がってる銘柄を買ってリバを待つスタイルの方が自分に合っているなと感じた。

 

③名村造船

f:id:take_network:20240407170921j:image

金曜の引け後に三井のIRが出たため月曜先に寄るであろう名村に寄り凸in。案の定寄り天で損切りすることに。

正直2000で買えるなら寄り天でもいいかなと思ってinしたものの、寄り天で下げる可能性も考えていたなら甘えずにinするべきではなかった。

 

上記3つの失敗例から考えると、材料があるから寄りでinしてどれも失敗しているように思える。

もちろん地合いによっては寄りから上がっていく時もあるとは思うのだが、下がった時の損失額が大きくなってしまうことを考えるとやはり下で買ってリバを待つスタイルの方がいいかもなと感じた。

※少なくとも材料が出て寄り凸するなら下がっていく時点でさっさと切るべきだった

 

信用の短期売買で負けると精神的にすごく落ち込んでしまい本末転倒なので、今月は負けた分を取り返そうという気持ちではなく小ロットで挑みこれ以上減らさないという気持ちで残り3週間挑んでみる。

 

明日からも頑張りましょう💪

3/29 3月振り返り

【総括】

3月はずっと迷走した1ヶ月だった。

2月の反省を踏まえて無理な勝負はしないということは意識できたものの逆にポジションを持たなすぎてチャンスを逃したり、短期で稼ぐことの難しさを痛感した。

また、最後の最後で三井のガラに巻き込まれてデイトレ分はマイ転してしまった。3月マイナス終わりだったらデイトレはやめようと思ってたのでしばらくは効率落ちるもののスイングメインで頑張ってみようと思う。

 

【自分が勝ててない理由】

 

3月の収支だが、デイトレと無駄な損切りで負けすぎてるのでかなり反省の残る結果となってしまった。

 

・含み損に耐えられない

前の記事でも書いたのだけどどうしても含み損を見ると切りたくなってしまう。

客観的に見たら「もうちょっと待てば戻ることが多いなら我慢して持ってればいいじゃん」と思うし頭では分かっているのだけど、どうしても精神的に切りたくなってしまうんだよね、、🥲

3月損切りしたKDDI、MA総研、オルガノニトリ三菱重工どれを振り返っても1週間も持ってればリバウンドしてた。

株始めたての頃は含み損耐性あったのになぜ、、、

 

自分は「これは長期でがっしりホールド」と思い現物で買ったもの以外は含み損を許容できないみたいなので、自分に合ったやり方で頑張るしかないのだなと思う。(実際、弐億さんやテンバガーさんのように現物長期でかなりの額稼げている人もいる)

 

 

デイトレが下手

デイトレって何かしら根拠を持ってエントリーすると思うのだけど、その根拠が非常に弱いものになってしまっていた。

明らかに期待値高いやつ(窓埋めや平均線など)を除いて、無理なエントリーは避けないといけないなと痛感した。

 

【4月に意識すること】

・株を楽しむ

普段参考にさせてもらっているつよつよの方から「変えるべきはトレード手法ではなくてメンタルとの向き合い方」と核心をついたアドバイスをもらって気づいたのだが、最近株を楽しんでなかったなと。3月は毎日どうやったら勝てるかなうーーんと頭を悩ます日々だったので、自分にとってストレスのかからないやり方でのんびりやるのが一番の近道なのだろうなと感じている。

たしかに勝ってる人でしんどそうな人ってあんまり見ないよね…

 

自分にとってストレスレスな手法はおそらく現物長期、あるいは下げすぎた銘柄のスイングinなのかなと思う。

2月3月は日経の地合いが良すぎて下げることが少なくなかなかスイングでinすることができず去年まで上手くいっていた自分の手法から外れたトレードが多くなってしまったのだけど、初心に立ち帰って「安くなってるものを拾う」を心がけていきたい。(おそらく1ヶ月のどこかで買いに行けるタイミングはきっとくるはず)

 

デイトレをやめる

やめると書いてしまうと全くやらないようにするわけではないのだが、振り返ると根拠の薄いinが多かったなと。

inするにしても1日1回あるかないかぐらいの温度感でいる方が多分精神的にも楽かな😣

3月デイトレ頑張ってみてあまりいい結果が出なかったので、デイの比重は抑えてスイングメインに移行しようと思う(これも初心に立ち帰る)

 

得意じゃない領域で無理に勝負はしないの大事!

 

4月スイングメインでやってみてダメなら5月からは現物長期だけにすればいいんだから変な意味で気負わないように。4月も頑張るぞ💪

3/20 損切りは正解なのか?

今日1日休みだったので3月の振り返りをしていた。

f:id:take_network:20240320234709j:image

 

3月の短期ポジ収支。

一応別講座の方で現物で買った三井名村雪印辺りが6桁プラスなのでこれよりは収支プラスではあるものの、信用でやってるデイやスイングでの収支はこんな感じ。

正直笑ってしまうくらい微々たる額ではあるものの、2月はマイナス終わりだったことを考えると不必要にリスクを取らないという点は修正できていると思う。

とは言えそれなりに株に時間と労力を割いている以上はやはり月10万くらいは稼ぎたいというのが正直な気持ち。なぜ3月ここまでパッとしていないかと言うと、不必要に損切りをしているのと含み損怖い病でポジを取らなすぎたからかなと。

 

まず不必要な損切りについてだけど、一番記憶に新しいのはKDDI

f:id:take_network:20240320235501j:image

 

4500以下で買えば配当月だし負けることはないとこのブログで書いていたはずなのに4400を割れて損切りしてしまった。

基本的にサポートラインを割れたら損切りというのはデイトレでは絶対にするべきことではあるものの、配当があるような日経大手株は下値が限られてるので変に損切りしなくとも高値掴みさえしなければ持ってたらいずれ戻ってくるなと。

特に今回は半導体と造船が死んでバリューに資金が流れてくることを想定していたから尚更もう少し待つべきだった。この辺りが自分の読みに殉じれていなく反省。

 

Xを見ていると「含み損だったけど戻ってきて助かった〜😇」とか言ってる人が結構いて、損切りしている自分としては地合いがよくて良かったねと思うところも正直あったのだが、まともな株(日経平均採用だったりPERが割高すぎない、モメンタムが入ってないなど)を普通の位置で買っていれば含み損になることはあっても2週間くらい待てば助かるのではないか?間違っているのは自分の方ではないのか?と思うようになった。

損切りは絶対必要と断言していたテスタさんでさえアベノミクス相場の時は待てば上がる相場だったから下がっても許容してたと言っていたので、結局相場に合わせてやり方を変える必要があるのだなと思った。

※とは言え絶対損切りして下で買い直した方がいい場面もあって、今月なら3/7と3/8に日経がガラった日は切って正解だった。

普通の上げ下げをするだけなら含み損許容で持っててもよくて、先物が急激に下げる動きをした時はさっさと切って数日後に買い直した方が今の相場に合ってるなと感じる。

 

次にポジの取らなすぎについてだけど、いくら何でも下で待ちすぎたなと。

例えば三井は1700割れで連日指値をしていたのだけど結局割れずに1900までリバウンド。底値を当てるのは難しいので含み損を恐れずに打診で入るべきだった。

f:id:take_network:20240321001711j:image

 

日マイも同様。7000割れで待ってたけど落ちてこないの確認して7200辺りで買えばよかった。

f:id:take_network:20240321002216j:image

 

この位置で買えば含み損になっても下値が限られてると思えるなら含み損にビビらずにリバウンドを待ちたい。適切なリスクを取るというのが自分の課題なので頑張って克服したいし、含み損を握るためにはリバウンドするであろう根拠を自分の中で持つ必要があるから銘柄研究は今後も継続していく٩( 'ω' )و

 

3/13 さらばKOKUSAIまた会う日まで

f:id:take_network:20240313195042j:image

KOKUSAIを利確しました。

1/4の地震ショックで売られていたKOKUSAIを200株拾って2ヶ月以上、着実に上がってくれた大好きな子でした🥲

長期で見れば8000まで行く銘柄だと思っているものの、中国規制懸念&半導体のカタリスト不足&4月のロックアップ解除懸念が頭から離れず泣く泣く利確。

小資金なので現物では5銘柄ほどしか保有せず、普段滅多に売ったりしないので久々に我が子とお別れしました。

本当は5000↑で利確できたらよかったけど、銘柄に惚れ込みすぎると「長期ではまだ上目指せるやつだから…!」と握力が強くなりすぎてしまうのは良くなかったなと反省しました。

少なくとも金曜の時点で売るべきだった(というか売る直前まで行ったけど長期で見れば…思考で売れなかった

f:id:take_network:20240313195707j:image

 

とは言え企業価値が損なわれたとは思っていないので、ロックアップ解除が近づいたらまたinを検討したい。

 

【3月の方針】

以前にも書いた通り基本的には下がってる3月配当バリューを拾う方針で行く。とは言えかなり種類が多いので迷ってる🤔

 

KDDI

f:id:take_network:20240313200117j:image

レンジ下限&出来高下限のWサポートがあるので4500以下で買えば勝てるんじゃないかなと思って今日買ったものの想定以上に下げて含み損。

明日も下がるようなら切る。それにしても何でこんなに弱いんだ?ローソンの件はかなり前の話だと思うのだけど…

 

神戸製鋼所

f:id:take_network:20240313200405j:image

75ma&−2σラインのサポート+利回り4.6%という高配当株。権利確定前に1900割れないでしょとは思ってるものの決算がそこまでよかったわけではない記憶があるから無理に配当・決算跨ぐ必要があるかと言われると微妙。

 

中越パルプ

f:id:take_network:20240313200717j:image

ちょっと円安になるだけで叩き売られる可愛い我が子。利回り3%あるのもそうだけど5月の決算で上方修正出るのがほぼ確定してるから配当もらってそのまま決算跨いでもいいかなと。

唯一の懸念点は既に沢山持ってること🥹

今日すごいお金減ったよ🥹

あと2Q決算で既に増配してるから、4Qで上方修正が出てもまた増配してくれるかが怪しい。

ぶっちぎり過去最高益なんだから配当も倍にしてくれたらいいのに😇

 

電源開発

f:id:take_network:20240313201345j:image

利回り3.6%、低PBR銘柄。今の状態でキャピタルゲインを取りに行くのは厳しいけど4月の新中期経営計画で株主還元強化が発表されるんじゃないかなと期待してる。意外と決算跨ぎの期待値高いのこいつかも。

 

雪印メグミルク

f:id:take_network:20240313201656j:image

3Q決算出た時点の4Q見込みが保守的な印象を受けて、4Q決算跨ぎしようかなと思って今日100株拾ったら幸か不幸か引けで増配IRが出てしまった。

急に利回り3.6%の高配当株になってくれたのだけど、今増配するなら4Q決算が本業上方修正だったとしても増配は来ないんじゃないかと思うと意外と持っててもしょうがないのか…?と思えてきて難しいやつ😓

 

ただインフレが進むにつれてこういう食品系は強いと思ってて、今後着実に値上げを行うことで利益を増やしていけるはずだから長期で見たら持っていたいという想いもある。

 

明治ホールディングス

f:id:take_network:20240313202448j:image

優待のお菓子ほしい。

 

日経は上か下かわからない展開が続いてるけど何だかんだどかっと落ちて押し目欲しいと思ってる自分もいる😌

結局いつが押し目かわからないからこれって思える銘柄・タイミングが来るまではちょこちょこやるしかないのかな。

 

明日も無理せず頑張りましょう👋

 

3/11 三井ショック?

三井S安に象徴されるように今日の日経は荒れに荒れた。

 

【日経の動き】

本日の日経のチャートはこちら

 

f:id:take_network:20240311225821j:image

 

間違えました。これはナイアガラの滝

 

f:id:take_network:20240311225950j:image

日経はこっち。前日比2%マイナスは久々に見ました。

半導体など一部寄り底でリバるものはあったものの基本的には寄りから更に下げ。金曜にポジションを減らしてなかったらいくらお金減ってたんだ…

 

デイトレとしては銀行とか電力にinしたものの結局弱くて普通に負け。多分何買っても今日は負ける日だった。

 

f:id:take_network:20240311230449j:image

さくら住石に続いて三井陥落。金曜に2600で利確した自分を褒めたい。

とは言えファンダに基づいた急騰銘柄だからそこまで下がらなそう。別に今が割高というわけではないし。下がっても1700くらい?

 

長期で見たら日経上という考えはあるものの今週は日銀会合が控えてる以上激リバはない気がしている。明日も下スタートなら少しずつ拾っていきたい。

正直今はこのセクターが上がるって明確にわかるものがないから、無難に3月配当あるバリューをちょっとずつ拾っていけばプラスで終えれるかなーって感じ。内需株上がる気がしたから電源開発にin。チャートの形綺麗だったのに陰線引けで早速含み損だけど配当月だしそこまで下がらないかなとお祈り🙏

f:id:take_network:20240311231154j:image

 

あとここは4月の本決算時に株主還元UPの発表があるかもだからそれ待ちで2ヶ月ホールドしてもいいかもなとちょっと期待してる。他に買いたいやつあったら売るかもだけど

f:id:take_network:20240311232001j:image

 

今週は仕事が忙しめなので安いものを拾うだけにしたい。

 

無理せず下落相場を乗り切りましょう♫

3/9 バブル崩壊(?)

【日経の動き】

日経は金曜終値で39688、先物では夜間で激下げして38790まで落ち込んだ。

日経の動きそのものは適正価格という意味ではバブルではないものの、これまでバブル感を象徴してきた住石やさくらインターネットが大陰線を引いて遂に仕手戦も終わりが見えてきた。

日経の上げを牽引してきた象徴銘柄(日経平均採用に限らず)が陥落すると指数自体も下げ始めると思っていたので少なくとも日銀会合までは下目線に移行。

6月のソシオ陥落時に痛い思いをしたことがあったのでさくら住石が陥落したらポジションを縮小すると事前に決めており、そのおかげもあって今回の激下げは被弾することなく終えれそうでよかった。

 

f:id:take_network:20240309144056j:image

参考:ソシオの陥落が6/22、日経激アゲがひと段落したのが6/23


【暴落時の対応について】

今週は木曜日と金曜日にそれぞれザラ場でのガラが起こり、木曜日はどうしていいかわからず損切り→リバったため再度in→逆指値損切りを連発して余計に損失を増やしてしまった。

ザラ場で暴落が起きた時の対応を予め決めておかなかったことでその時どうすればいいかあやふやになってしまった。

ガラが起こった時は基本的にそのまま引け・翌日まで下げ続けるものだという意識を持つことにして、指数に強烈なガラが来た場合は損切りしてその日は何もしないことで大負けを防ごうと思う。(リバって買値まで戻ったら死ぬほど悔しいため、そうならないためにも上で買わない&損切りを早くしておく)

 

f:id:take_network:20240309145112j:image

木曜日の日経。後場にリバったと思ったら結局更に下値を掘っているので、ガラった時はリバで多少取り返そうという考えではなくこれ以上今日は負けないようにしようという考えで臨みたい。


【来週に向けて】

NVIDIAの5%以上の陥落を受けNASDAQもマイナス1%以上の下落、加えてドル円は147円まで低下。少なくとも日銀会合までは下目線で行くため多少リバったとしてもそのリバは取りに行かない。円安恩恵、中でも半導体は触らないでおく。

 

f:id:take_network:20240309145904j:image

日マイはチャートの形が揉み合ってから下抜けという最悪な形になってしまったので底打ちしたらまたinしたいけど、どこまで下がるのか全くわからん、、🥲意外と7500くらいまでしか下がらないのかもしれないけど…多少リバってもすぐ底値掘る気がしなくもない。

 

おそらく半導体から別のテーマに資金の移動が起こると思うので、下がったら買いたいところをリストアップしたい。

今月は配当月ということもありバリューやテーマ株(水、防衛、物流、円高恩恵など)に資金が集まる気がしている。

 

f:id:take_network:20240309155103j:image

三井はわからん、、普通に考えたらここ3日の出来高異常だから2500↑がかなり重そうに見えるけど、、流石に円高&この地合いなら下がると思うもののこのまま3000行っても不思議ではない😔

 

f:id:take_network:20240309152012j:image

余談だけど、ずっと円高恩恵で推してた中越パルプがようやく吹いてくれた。決算良かったのに叩き売られて悲しかったよ🥺

 

よく円高恩恵でニトリが挙げられるけど、円高によって受けれる恩恵の割合的には製紙の方がずば抜けてることが世に広まってくれたら嬉しいな。

 

他にも決算後に売られていた三菱化工機豊田合成なども1ヶ月後にはちゃんと上がっていたので、やはり決算は見るべきだなと思いました。好決算なのに謎に売られている銘柄を現物で拾うのが低リスクで資産増やせる方法だなと(もちろんパフォーマンスはそこまで出ないけど)

 

これまでの半導体イケイケロングだけでは勝てない相場が来ると思うので自分の引き出しを増やしていきたい٩( 'ω' )و